[もどる]

ニュース34-03 (東京都 中根さんより)

ハイドロトーンの試用

ハイドロトーンと呼ばれる、水中筋力強化器を着用して、アクアビクスをやる機会がありました。

既にご存じかも知れませんが、このハイドロトーンは、丁度水車のようなパドルを両手、両足に装着して、水中歩行をするものです。水中では、どの方向に手足を動かしても、水の抵抗があり、筋力に負担をもたらす設計です。

うたい文句は『短いトレーニング時間で、最大の運動効果をもたらす』もの。
普段水抵抗を感じる水中歩行が、このハイドロトーンを脱いだ直後では、軽く実感できる程です。水泳に限らず、脂肪燃焼効果、筋力アップには絶好と 実感致しました。筋肉疲労が激しいですが、お薦めできる逸品です。


後日、再度ハイドロに挑戦する機会があり、このハイドロにつき追記致します。腕に着用するのは、ラグビー球大で、前後左右上下に移動すれば、どの方向でも水の抵抗を受ける構造になっております。ハイドロ自体は、水に浮くもので、重力に逆らい、瞬間的なパワーを要するウエイトトレーニングとは異なります。

脚に着用する方は、スキーブーツを解剖したような形状で、水中歩行時、脚を延ばした状態でのキックに、負荷が体感出来ます。

尚、水泳に様に、全身浮いた状態での運動は致しません。本来なら、音楽に合わせリズミカルなアクアサイズができればサマになるのですが、甘くはありません。体が動きません。

持久系のトレーニングなので、やればやる程効果はありますが、かなりの重労働です。短時間でgive upしてしまいます。

水中故、手足を動かせば、作用反作用の法則に乗っ取り、その場に静止していられないことは、ご承知だと思いますが、案の定、腹筋の負担が思ったより大きく翌日は、全身の筋肉痛に悩まされます。

手足の強化にもなりますが、むしろ全身運動で、脂肪燃焼に効果抜群です。

簡単ですが、紹介を終わります。ハイドロの価格は不明です。
体験者の年代も様々でした。今後普及していくことに期待致します。

Copyright(C)1998 NAKANE Masakazu.


[もどる]